
まぐまぐ大賞受賞
その年もっとも輝いたメルマガを決定する「まぐまぐ大賞」。
房広治の「Nothing to lose! 失う物は何も無い。」が、金融情報メディア「MONEY VOICE」で特に注目を集めたことから、2017年の「MONEY VOICE賞」を受賞しました。
房広治の「Nothing to lose! 失う物は何も無い。」が、金融情報メディア「MONEY VOICE」で特に注目を集めたことから、2017年の「MONEY VOICE賞」を受賞しました。
主な講演、非営利活動 |
---|
2003年3月 カリフォルニア大学ハースビジネススクールのタイソン学長(元カーター大統領の経済政策顧問)主催の「Who controls the capital markets」のプライベート エクイテイ パネルの日本代表のパネリスト 2007年1月 コロンビア大学ビジネススクール主催・「アクテイビストファンドの戦略」のゲストスピーカー 2008年10月 ロンドンビジネススクール、「クレデイットクライシス・日本の1997年の金融危機からの教訓」・カリフォルニア大学の星教授と共に講演 2009年5月 ロンドンビジネススクール、「日本の金融危機とアメリカ・ヨーロッパとの比較、荒れる市場の中でのヴァリューインベストメント」について講演 2010年4月 ロンドンビジネススクールのアジアフォーラムのプライベートエクイテイパネルの日本代表パネリスト 2011年10月 香港大学共同のMBAコースにて、日本経済およびモンゴル経済についてのゲストスピーカー。 オックスフォード大学・アッシュモリアン美術館の日本での知名度の向上を2007年から手伝っている。 |
受賞暦 |
---|
1999年 UBS信託銀行として日経新聞の広告大賞の一部門受賞 2001年 内閣総理大臣 紺綬褒章授与 2005年 雑誌「アジアヘッジ」日本株のニューファンドオブザイヤー受賞 |
著書 |
---|
2000年9月 「金融先端用語辞典」(共著) 日経BP出版 2016年3月 「アウンサンスーチーのミャンマー」木楽舎刊 |
受賞暦 |
---|
1999年 UBS信託銀行として日経新聞の広告大賞の一部門受賞 2001年 内閣総理大臣 紺綬褒章授与 2005年 雑誌「アジアヘッジ」日本株のニューファンドオブザイヤー受賞 |